院内・設備紹介
- HOME
 - 院内・設備紹介
 
                       当院を安心してご利用いただくために、削る機械(タービン)のすべてを、ひとりひとり消毒したものに取り換えるなど、院内の清掃や器具の滅菌には特に力を入れています。また、痛みの少ない治療のために電動麻酔器を使用しています。
                       感染予防対策の取り組み
当院では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大をふまえ、院内感染予防対策として以下の対策の他、多数の防止策を実施しております。
                       密集・密接の回避
待合室の人数をできる限り少なくして、定期的に換気をしています。
                       手指消毒・検温
受け付けカウンターにて、手指消毒・検温をお願いしています。
                       空気清浄機[Airdog]
ウイルスの6分の1の微細粒子を除去できる、最高レベルの空気清浄機「Airdog」を待合室と診察室に設置しています。
                       タッチレス水栓
感染症対策の強化のため、待合室の洗面台を接触感染防止のため、タッチレス水栓(自動水栓)になっております。
感染対策・皆様へのお願い
- ご来院時は、マスクの着用の上、検温と手指の消毒をお願いしております。
 - せきが出る方、熱のある方(37.5℃以上の発熱)、体にだるさがある方は、予約を後日に変更をお願いしております。
 - 院内は常に換気を行っております。
 - 待合室は、患者さま同士の距離が十分に取れるようにご予約を調整しております。
 - 院内感染予防のため、医療用の空気清浄機を使用しております。
 - 診察台は、患者さまの治療が終わるたびに、拭き取り消毒しております。
 - 歯を削る器具(タービン)など医療器具は、患者さま毎に滅菌したものを使用しております。
 - 洗面台は、非接触で自動で水が流れます(使い捨ての紙コップをご利用ください)
 -  当院のスタッフ全員は、ワクチン接種済みです。
(体調が優れない時は、大事をとって休養しております) 
                       設備案内
診療ユニットごとにブラインドで仕切りをするなど、感染予防・プライバシー保護の対策を行っています。治療中に粉塵が散布しないように、口腔外バキュームによる吸引も実施しています。
                       電動麻酔器
麻酔は表面麻酔をした所に、極細の針で人肌に温めた薬をゆっくり入れる電動麻酔器ですので痛みを和らげます。
                       滅菌処理
衛生面を考え、歯を削る機械(タービン)やその他の器具は、すべて滅菌したものを使用しております。
                       デジタルレントゲン
従来のレントゲンに比べて、被ばく量は約10分の1と非常に少なく、患者様のリスクを可能な限り軽減しております。
                       YAGレーザー
YAGレーザーを使った治療を行っています。炎症を止めたり、根管の細菌を殺菌したり口内炎を早く治します。
                       キッズルーム
                         ※新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、おもちゃ類やぬいぐるみを撤去させていただきました。
当院にはキッズルームもあり、DVDや絵本やおもちゃもあります。赤ちゃんをお連れの方は予約の際にご連絡いただければ、治療の間スタッフがお預かりいたします。
                       
お問い合わせ藤巻歯科医院
 新潟市西区で診療を行っている「藤巻歯科医院」です。
地域の皆様のかかりつけ歯科医として、
歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科の診療を行っています。
当院は「インプラント専門医」でもあり、
負担と痛みの少ない安全な最先端のインプラント法で埋め込みを行っています。 
                   
                 | 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | 
| 14:30~18:30 | ○ | ○ | / | / | ○ | ★ | / | 
 ★土曜日の午後は14:00~17:00
[休診日]水曜日木曜日の午後・日曜日・祝日 

  
  
  



